固定施療

固定施療でケガの早期回復、予防を!

もしケガをしてしまったら、早く治したいですよね。
特にスポーツをしている場合は、できるだけ早くスポーツに復帰したいものです。

ここで大事になってくるのが「固定施療」 です。

本記事では「固定」 をテーマに「固定の役割」 「固定をすることによるメリット」 について分かりやすくまとめています。

固定施療を受ける方によくある症状

  • 足首を強く捻り、関節が腫れた

  • 肉離れの再発に不安がある

  • ケガの予防をしておきたい

  • 捻挫をした後、関節に不安がある

固定施療についてご紹介します

ケガを早期回復させたい時や、ケガの予防をしたい時には「固定施療」が効果的です。

こちらでは固定の役割と種類についてみていきましょう。

 

【固定施療の役割】

 

・患部の安静

骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)などの外傷(ケガ)の処置として「安静」にすることが大事と
なってきます。

患部を動かしてしまうと、損傷部分が広がり、治癒の妨げになってしまうからです。
固定施療をすることによって患部を安静に保ち、ケガの回復を促すことができます。

 

・患部の圧迫

急性の外傷では、内出血と腫脹をおさえるために「圧迫」することも大事になってきます。
固定施療は患部を安静にすることはもちろん、圧迫を加えるという役割もあるのです。

 

・関節の固定

脱臼や捻挫は、痛みが引いたとしても関節の不安定性が残っているケースが多く、そのままの状態でスポーツ復帰すると、再発してしまう危険もあります。
固定施療によって関節をサポートすることで、ケガの再発予防につながります。

 

【固定施療の種類】

 

固定施療に使われるのは主に以下の道具があります。

 

・包帯

捻挫時の関節固定や、肉離れ時の患部の圧迫に使われます。
関節が動かないようにしっかりと固定する「綿包帯と、固定しつつ、ある程度の可動性を作りたい時に使う「弾性包帯(バンテージ)があります。

 

・テーピング

テーピングは主にスポーツの現場で使われます。

非伸縮性テープ:関節が動かないようにしっかりと固定したい時に使います。
伸縮性テープ:関節の動きを固定するが、ある程度の可動性は出したい時に使います。
キネシオテープ:筋肉の動きをサポートしたい時に使います。

 

・ギプス

骨折や脱臼、靭帯の断裂といった完全固定が必要な外傷時に使用されます。
石膏やプラスチック素材のギプスがあります。

 

固定することによってどういう効果を期待できるの?

固定施療をすることによって、具体的にはどのような効果を期待できるのでしょうか?

こちらで固定をすることによるメリットを確認していきます。

 

【固定をすることによるメリット】

 

・ケガの早期回復

骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷といった急性の外傷時の応急処置としては、「RICE処置(安静、冷却、圧迫、挙上)」が重要となってきます。

固定をすることによって、患部を「安静」に保ち、「圧迫」を加えることで内出血や腫れを防ぎます。

 

このような固定施療によってケガからの早期復帰を期待できます。

 

・スポーツによるケガの予防

捻挫や脱臼をすると、痛みはとれても関節を支えている靭帯が緩んだままになり、関節が不安定になることがあります。

そのままスポーツに復帰すると再負傷の可能性も高くなりますが、テーピングやバンテージなどで固定しておくと関節が安定しますので、ケガの予防になります。

また、固定とは少し異なりますが、キネシオテープによって筋収縮のサポートが可能となります。ケガによる筋力低下もフォローできます。

 

・プレーに安心感を与える

ケガから復帰する際は、「またケガをしたらどうしよう」という不安から思い切りプレーができなかったり、患部を避ける動きが身につくと身体のバランスが崩れてしまう可能性もあります。

患部を保護することによって、患部が守られているという「安心感」が生まれます。精神的な部分でもプレーへの抵抗を減らすことができるのです。

 

ゆうし接骨院の【固定療法】アプローチ方法

骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)などのケガや、ぎっくり腰などの急性症状に対し、患部の安静・保持を目的に包帯、固定具を用いた固定施療を行います。

固定は患者様の症状やお身体の形状に合わせたものを作成し、経過にあわせて固定内容もかえていきます。

極力、患者様が不安・苦痛に感じないことを第一に考え、早期回復・社会復帰を目指した固定方法を心がけています。

※一部固定具には別途材料費をいただくことがございます。

また、施術スケジュールによっては患者様に包帯の巻きなおし方を指導させていただいたり、固定をしながら日常生活を送るうえでのアドバイス、固定中、固定除去後のアフターフォローもしています。

よくある質問 FAQ

  • どれくらいの期間固定をおこないますか?
    ケガの状態により、数日~長期に渡ることがあります。
  • ケガはまだしたことがないけど、固定してもいいですか?
    ケガの発生・再発の予防に適していますので、利用してもいいと思います。
  • 固定することによって血流が悪くなったりしないですか?
    循環や神経の圧迫には十分注意して行いますが、強い圧迫感を感じる場合は速やかにご相談ください。
  • 固定は保険適用になりますか?
    急性の外傷に施す固定であれば、保険適用になります。ただ、包帯、テーピング、ギプスなど、固定の材料費用は一部負担していただくことはあります。
  • 入浴しても大丈夫ですか?
    入浴は不可能ではありませんがこちらから、指示はさせていただきます。

著者 Writer

著者画像
院長:室伏 勇志(むろふし ゆうし)
1986年7月18日生まれ 東京都出身
血液型:B型

【経歴】
日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業
東京医学柔整専門学校卒業
東京福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒業

【資格/所属】
柔道整復師
柔道整復師専科教員
柔道二段
社会福祉主事
椅子ヘッドセラピスト
本柔道整復師会会員
東京都柔道整復師会会員
日本柔道整復接骨医学会会員
日本ヘッドセラピスト協会

【趣味/好きなこと】
旅行、スポーツ・レジャー、音楽・映画鑑賞、漫画・ゲーム等
※共通の話題があると施術中かなり盛り上がってしまうかも?
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ゆうし接骨院
住所〒179-0075 東京都練馬区高松3-13-7 辻ハイム1階
最寄:高松三丁目バス停から徒歩3分
西武池袋線練馬高野台駅、富士見台駅から徒歩20分
都営大江戸線光が丘駅より徒歩20分
駐車場:駐車場あり(1台分)
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
-
15:00〜
20:30
- -
定休日:日曜・祝祭日

【公式】ゆうし接骨院 Instagramアカウント ゆうし接骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】ゆうし接骨院 Instagramアカウント ゆうし接骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】ゆうし接骨院Instagram
フォローお願いします!

  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • キャンペーン情報などいち早く入手できます